Discoverののしり祭39vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?〜Podcast『ののしり祭39』
vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?〜Podcast『ののしり祭39』

vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?〜Podcast『ののしり祭39』

Update: 2021-07-25
Share

Description

vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?なラジオをPodcastから聞くにはコチラから




episode216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?

オープニングトーク『声』

滋賀県 わたやん 30代前半 会社員 女性

社長の仕事

私は従業員で、社長、経営者が普段すごく忙しそうです。何がと言うと、常に月末の支払いがどうとか、資金繰りがどうとか。

お店にはすごくお客さんが来て売り上げもたくさんあるのにいつも苦しそうな感じがします。

資金繰りってそんなに大変なことなんですか?

家計とかに例えるなら、会社の経営ってどんなもんなんでしょう。

社長って言ったらいつも遊んで裕福な暮らしをしているイメージがあったんですけど、なんなんだろう…

従業員のままの人生だとそういうことって一生わからないですかね?


というののしりレターについて

従業員の立場から経営を理解するのは難しいでしょう。

スタッフは簡単に辞められても経営者には責任が伴います。

とあつ兄が熱く語ります!


私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。

「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて

感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。

誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』

前向きになれたよ!『39レター』

番組へのご意見ご感想は

https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6

までお寄せください。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?〜Podcast『ののしり祭39』

vol.216   従業員の立場で経営を理解するのは難しいですか?〜Podcast『ののしり祭39』

atsushisakaguchi